-
first-5:トリマー向け
¥31,900
小さなハサミ――いわゆる“ミニバサミ”。 現場でよく見かけますよね。 実を言えば、私も時々、首をかしげてしまうことがあります。 「えっ、この仕上がりで、この道具で、本当に大丈夫なのかな…」と。 もちろん、トリミングは技術があってこそ。 でも、その技術を支える道具が頼りないと、せっかくの技も十分に活かされません。 だからこそ、私は「ちゃんとしたもの」をお届けしたいと思っています。 小さいからこそ誤魔化しが効かない。 細かい部分に入るからこそ、切れ味が必要になる。 ミニバサミは、実はごまかせない世界。 そんなところで妥協するよりも、 「おっ、思った以上に仕事がしやすい」 そう感じてもらえる一本を使っていただきたいのです。 このミニバサミは、今では少なくなった5インチ。 小回りが利き、ちょこちょことした作業に最適。 しかもシンプルなメガネハンドルで扱いやすく、 価格も手に取りやすい。 「ミニバサミなんて、どれも同じ」 そう思っている方にこそ試していただきたい。 きっと道具が変わるだけで、 日々の仕事に小さな違いが生まれるはずです。 “ちゃんとした切れ味”を、ぜひ体験してください。 【名称】first-5 【大きさ】5インチ 【鋼材】超合金 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】直刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】38.6g±2g
-
first-5:美容師向け
¥31,900
あの頃を思い出してみてください。 小学校2年生のときの初恋。 ただ目が合うだけで胸がいっぱいになった、あの純粋な気持ち。 余計なものはなく、ただ「好き」という気持ちだけで輝いていたあの感覚。 実は、美容の世界における“5インチシザー”も、それに似ています。 ご存じの通り、ヴィダル・サスーンは小さいハサミを日本に持ち込みました。 そして、ブラントカットを私たち先輩たちに伝えてくれた。 それ以前の日本の美容は、日本髪の流れを汲み、カットといえば剃刀(カミソリ)が主流。 ハサミは脇役でしかありませんでした。 しかし、計算しながら小さなハサミで髪を切ることにより、 立体的でモダンなスタイルが生まれ、 そこから現代の美容の流れが始まったのです。 もちろん、大きなハサミで切る方がスピードは出ます。 仕事の効率も良いでしょう。 でも、速さの影で―― 知らず知らずのうちに「雑さ」が混じってはいないでしょうか。 小さなハサミだからこそ、一本一本に気持ちを込めてカットできる。 まるで彫刻刀で木をひと削りするように、 髪の毛を形作ることができる。 だから、あえて今。 少し立ち止まって“5インチ”を手にしてみませんか。 ピュアに、真っ直ぐに、髪と向き合うために。 美容師としての原点を、あなたの手に。 【名称】first-5 【大きさ】5インチ 【鋼材】超合金 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】直刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】38.6g±2g
-
first-5:理容師向け
¥31,900
あの頃を思い出してみませんか。 小学校2年生、はじめて心がドキドキしたあの瞬間。 ただ目が合っただけで、胸がいっぱいになった。 手をつなぐことなんてできなくても、ただ一緒に帰れるだけで嬉しかった。 あの頃の心は、澄みきっていて、 余計な欲もなく、ただ「好き」という気持ちだけでいっぱい。 今思えば、あの“ピュアさ”こそが、何よりも大事だったんですよね。 ――実は、ハサミにも同じことが言えるんです。 「ミニバサミなんてどうでもいい」 ぶっちゃけ、そう思っている理容師さんも少なくありません。 たしかに否定はできません。大きな仕事は大きなシザーでできますから。 でも。 切れるか切れないか、と言えば―― 小さいハサミだって、切れた方がいいに決まっている。 むしろ、小さいハサミほど切れ味はごまかせません。 実際に、ハサミというのは“小さいほどよく切れる”もの。 だからこそ、この5インチには意味があるんです。 シンプルなメガネハンドル。 素直に扱える、クセのない設計。 「ちょこちょこ切りたい」ときにちょうどいいサイズ感。 鼻毛切りにはちょっと大きすぎるかもしれませんが(笑)、 耳まわりや細かい仕事には、手に馴染む一本です。 しかも、今時少ない5インチ。 この希少さもポイント。 そして何より―― お求めやすい価格。 大切なのは、派手さではなく“ピュアな切れ味”。 まるで、あの初恋のように。 「どうでもいい」と思っていたはずのミニバサミが、 気づけば一番近くにいて、頼れる存在になっている。 そんな一本を、手に入れてみませんか。 【名称】first-5 【大きさ】5インチ 【鋼材】超合金 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】直刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】38.6g±2g
-
drop-60:トリマー向け
¥88,000
このハサミにも、楽しく仕事ができる理由がある。 指を通した瞬間に、不思議な感覚を覚えるかもしれません。 「小さくはないのに、妙にフィットする」――そんな感触です。 その秘密は、ハンドルの形状 薬指を支える外側の凹み。 そこに自然と中指と小指が収まり、手全体が安定します。 さらに親指。 穴をあえて円ではなく楕円にしたことで、開閉するたびに親指の腹に安心感が伝わる。 この“フィット感”が、動き回るワンちゃん・ネコちゃん相手のトリミングでも大きな支えになります。 切れ味は当然 A.Cobaltを使った6インチの刃。 柔らかさを含んだ曲線が、毛をただ切るのではなく「優しく扱う」感覚をもたらします。 自然な毛流れを作りたいとき、毛先を柔らかく仕上げたいとき。 その場で違いを感じていただけるはずです。 一見、個性的。でも実際は… このハンドル、見た目は少し変わっているかもしれません。 「奇をてらってる?」そう思う方もいるでしょう。 けれど、実際に手にしてみればわかります。 持ちやすく、切りやすく、自然に馴染む。 “ノーマルどころか、むしろ使いやすい”と感じてもらえるはずです。 ただ、正直に言うと サイズは6インチ。 小型犬の細かい作業なら快適ですが、 大型犬や全体のボリュームをしっかり落とすには「少し小さいかな」と思う場面もあるでしょう。 それでも、このハンドルは覚えてほしい この“持ちやすさ”は、今後のハサミの主流になる可能性があります。 指の負担を減らし、安心して動物に向き合える設計。 切れ味やサイズだけでは語れない、**「楽しく仕事ができる理由」**がここにあります。 (刃) https://youtube.com/shorts/YeSiVh4XtHk?feature=share (ハンドル) https://youtube.com/shorts/R_Ph9R3i0E4?feature=share 【名称】drop-60 【大きさ】6インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】57.1g±2g
-
drop-60:美容師向け
¥88,000
秋の浜辺で 秋晴れの日、友人を誘って出かけた浜辺。 波打ち際で水をかけ合ったり、砂浜に座り込んで他愛もない話をしたり。 ビーチバレーで汗を流し、笑い声が止まらない。 その後は炭火を囲んでバーベキュー。 潮風と煙の香りが混じり、外で食べる食事は格別でした。 「楽しいに決まっている」――あとから考えてもそう思える時間。 自然と遊ぶこと、仲間と分かち合うことは、やっぱり特別です。 仕事にも、そんな“自然な楽しさ”があったら 実は、この6インチのハサミを手にすると、あの感覚に近いものを味わえます。 指先で感じる安心感 一見、ハンドルは少し変わった形に見えるかもしれません。 けれど、指を通した瞬間に「妙に馴染む」と気づきます。 薬指を安定させる外側の凹み。 そこに指が自然に収まることで、手全体がリラックスできる。 そして親指。 穴をあえて円ではなく“楕円”にしたことで、刃を開閉するたびに親指の腹がやさしく受け止められる。 その安心感が、毎日の仕事を軽やかにしてくれるのです。 柔らかさを残す刃 刃はA.Cobaltを採用。 6インチのコンパクトさに、曲線を含んだ刃線を組み合わせています。 ただ“よく切れる”のではなく、毛先にやさしい柔らかさを残す。 質感調整やスライスで「つながり」をきれいに見せたいとき。 お客様の髪をふんわり仕上げたいとき。 このハサミは、仕上がりに自然なニュアンスを与えてくれます。 ベーシックに、でも優しく 外見は少し個性的に見えるハンドルですが、使ってみればいたってノーマル。 むしろ、シンプルで使いやすいと感じてもらえるはずです。 “基本の仕事を大切にしながら、髪をやさしく扱いたい” そんな想いを持つ美容師さんにぴったりの一本。 最後に 秋の浜辺で過ごしたバーベキューのように。 このハサミを手にすれば、仕事の中にも「楽しいに決まっている」瞬間が生まれます。 指先に伝わる安心感。 毛先に残るやさしい表情。 そして、自然体でいられる切れ味。 ぜひ一度、手にしてみてください。 あなたの毎日を、もっと楽しくしてくれるはずです。 (刃) https://youtube.com/shorts/YeSiVh4XtHk?feature=share (ハンドル) https://youtube.com/shorts/R_Ph9R3i0E4?feature=share 【名称】drop-60 【大きさ】6インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】57.1g±2g
-
drop-60:理容師向け
¥88,000
秋の浜辺で 秋風が少し冷たくなってきた頃、仲間と出かけた浜辺でのバーベキュー。 潮の香りを感じながら、波に足を入れてはしゃぐ。 砂浜に寝転んで、子どものように砂遊びをする。 熱くなればビーチバレーで大笑い。 お腹がすいたら、炭火の上でじっくり焼いた肉や魚をほおばる。 外で食べるご飯は、どうしてこんなにも美味しいのだろう。 振り返れば「楽しいに決まっている」と思える時間。 自然と遊ぶこと、仲間と分かち合うことは、やはり格別です。 仕事にも、同じ“楽しさ”があるとしたら もし、毎日の仕事にもこんな風に「自然と楽しくなる理由」があったら――。 実は、この6インチのハサミを手にすると、その感覚に近いものを味わえます。 ハンドルに指を通したときの、不思議な感覚 一見、ハンドル形状は少し変わって見えるかもしれません。 ですが、実際に指を通してみると「なんだ、普通に馴染むじゃないか」と驚くはずです。 薬指を支える外側の凹み。 これがあるだけで、中指と小指の位置が迷いません。 自然に力が逃げ、長時間使っても疲れにくい。 さらに親指。 穴をあえて「楕円形」にしたのは理由があります。 開閉するたびに、親指の腹に“収まりの良さ”を感じるのです。 その安心感が、切るたびに伝わる。 これは、単にハサミの形状ではなく「理容師の指の感覚」に寄り添った設計といえます。 柔らかく仕上がる刃 6インチという取り回しやすいサイズ。 刃はA.Cobaltを採用し、粘りと耐久性を備えています。 特徴的なのは、刃線にほんのりと含まれた曲線。 直線的な切れ味ではなく、毛先に「柔らかさ」を残してくれるのです。 例えば、刈り上げのつなぎ目をぼかしたいとき。 ラインを出さずに自然な毛流れを作りたいとき。 そうした場面で、このハサミは威力を発揮します。 “切れ味は鋭いけれど、仕上がりは優しい” そのバランスこそ、この6インチの魅力です。 現場で感じるメリット 細部を整える時も、狭いスペースで動かしやすいサイズ感。 柔らかい刃線によって、毛先の表情をコントロールしやすい。 長時間の使用でも、フィット感が手を支えてくれる。 「奇抜に見えるデザインなのに、実際には極めてノーマルで使いやすい」 これは、試した理容師さんほど納得してくれるポイントです。 ただ、正直に言います サイズは6インチ。 理容師さんによっては「もう少し大きい方がいいかな」と感じるかもしれません。 しかし、このサイズだからこそ得られる 繊細さと柔らかさ があるのです。 刈り上げのラインを消す作業や、仕上げのニュアンスを加えるときに。 大きなハサミにはない表現力を、この一本は持っています。 まとめ 秋の浜辺で、仲間と自然に笑い合ったあの日のように。 このハサミを手にすれば、日々の仕事に「自然と楽しくなる理由」が加わります。 それは、指先に感じる安心感。 毛先に残る柔らかな表情。 そして、毎日の積み重ねを支える使いやすさ。 ぜひ一度、手にしてみてください。 「仕事の楽しさ」を思い出させてくれる一本になるはずです。 (刃) https://youtube.com/shorts/YeSiVh4XtHk?feature=share (ハンドル) https://youtube.com/shorts/R_Ph9R3i0E4?feature=share 【名称】drop-60 【大きさ】6インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】57.1g±2g
-
Leaf-600:トリマー向け
¥88,000
トリマーさんへ ― この笹刃はおすすめしません 正直に言います。 この 6インチ笹刃、トリマーさんには向きません。 なぜなら―― 笹刃は「スライドカット専用」のシザー。 人間の髪の毛を、すべらせながら切るための形状なんです。 でもトリマーさんの現場で、スライドカット…しますか? ワンちゃんやネコちゃんの毛は、人間の髪のように硬くはありません。 わざわざ笹刃を使う理由は、ほとんどないんです。 中には「ミニバサミとしても使えるよ!」なんて売り込む業者もいるかもしれません。 でも、それなら別のシザーで十分。 わざわざ笹刃にする意味はありません。 実際に動画を見てもらえばわかるでしょう。 「え、切れてない?」と思うはずです。 そう、切れないようにしてあるんです。 毛を引っかけず、すべらせるために。 だからこそ、スライドカットには最高。 でも、トリミングには不向きです。 結論:トリマーさんは、このシザーは買わない方がいい。 あなたの現場に合った、もっと実用的なシザーがあります。 【切ってるところ】 https://youtube.com/shorts/ezuzhEt2cbs?feature=share 【名称】Leaf-600 【大きさ】6インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】笹刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】60.5g±2g
-
Leaf-600:美容師向け
¥88,000
6インチ笹刃 ― スライドカットのために生まれた一本 スライドカットとは――毛をすべらせるようにして質感を整えるカット。 レザーカットのように、鋭い刃で毛を引きちぎるのではなく、 あくまで自然に、柔らかく「すべらせて切る」ことが大切です。 そのために、ふっくらした葉っぱのような形をもつ 笹刃 は、とても有効。 毛が逃げず、自然にすべっていくため、スライドとの相性は抜群です。 さらに重要なのが 刃付け。 スライド用の刃は「鋭く切れる」必要はありません。 むしろ、毛に刺さらないように、丸みを帯びた刃こそが理想。 だからこそ、動画を見たとき「切れてない?」と思うかもしれません。 いいえ、それは「切れすぎないようにしてある」から。 そのおかげで毛流れを壊さず、やわらかな質感を表現できるのです。 ◆ 6インチの安心感 大きな手でも、小さな手でも、無理なく扱える万能サイズ。 ◆ 適度な重み スライドカットは、力で引くものではありません。 重みを活かし、自然に「すべらせて切る」からこそ、美しい質感が生まれます。 ◆ A.Cobalt鋼材 コバルト配合により、耐摩耗性に優れています。 柔らかい鋼で起こりがちな「毛に負けて滑らない」という不安はありません。 いつでも安定して、理想のスライドを叶えます。 スライドカットは、ヘアデザインに「軽さ」「やわらかさ」「動き」を与える大切な技術。 そして、その技術をもっと心地よく、もっと自由に表現するために。 6インチ笹刃が、あなたの手に新しい感覚を届けます。 【切ってるところ】 https://youtube.com/shorts/ezuzhEt2cbs?feature=share 【名称】Leaf-600 【大きさ】6インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】笹刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】60.5g±2g
-
Leaf-600:理容師向け
¥88,000
6インチ笹刃 ― 波に乗るようなスライドカットを 真夏のハワイ、夕日を背にサーファーが波を乗りこなす姿。 力で押し切るのではなく、自然の流れに身をまかせ、重みと滑らかさでラインを描いていく。 スライドカットもまた、それに似ています。 毛を引きちぎるのではなく、毛流れをすべらせながら、美しい質感を作り上げる。 そのための相棒が、この 6インチ笹刃シザー。 ◆ 笹刃の形状 ふっくらとした葉のようなカーブが、毛を優しく受け止め、スムーズに流していきます。 鋭すぎず、丸みを帯びた刃付けだからこそ、毛先に引っかからず自然に走る。 「切れない」と思うかもしれません。 そう、意図的に切れすぎないようにしているのです。 だからこそ、スライドに最適。 ◆ 重みの設計 スライドは手の力で引くものではありません。 波に乗るサーファーが重力を利用して滑るように、 シザーそのものの重みを活かしてカットを進めていけます。 ◆ 6インチサイズ 大きな手でも小さな手でも違和感なく扱える万能なサイズ感。 軽快さと安定感の両立が、リズムよくスライドを続ける秘訣です。 ◆ メガネハンドル 自由度の高いメガネハンドル。 どんな持ち方にも柔軟に対応し、波の上で姿勢を変えるサーファーのように、自在なスタイルで操れる。 ◆ A.Cobalt鋼材 コバルトを配合した耐摩耗性の高い鋼材を採用。 柔らかい鋼で起きがちな「毛に負けて滑らない」という不安はありません。 いつでも安定したスライド性能を発揮します。 スライドカットは、毛を壊さず、柔らかな質感を作り出す技。 その美しさは、ハワイの波を自由に舞うサーフィンのように優雅で華麗。 あなたの技術に、この 6インチ笹刃を。 滑らかな質感表現の可能性が、ひとつ上のステージへ広がります。 【切ってるところ】 https://youtube.com/shorts/ezuzhEt2cbs?feature=share 【名称】Leaf-600 【大きさ】6インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】笹刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】60.5g±2g
-
SI-55
¥55,000
SI-55 【名称】SI-55 【大きさ】5.5インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】はまぐり刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】メガネ 【重量】46.7g±2g
-
U60-egu CORELESS:トリマー向け
¥168,000
お詫びと、正直なお知らせです。 こちらのハサミは、トリミング用の仕上げバサミには向いていません。 そのことを、まず最初にお伝えしておきます。 毛量の調整や、ふんわりとした丸みを出す仕上げ作業。 滑らかに流れるような切れ味で、柔らかく整えること。 そうした「仕上げバサミ」としての役割を期待されるのであれば、 本当に申し訳ないのですが、このハサミでは役不足です。 たしかに、このハサミは美容師カットでは毛が滑りにくく、ベーシックなカットには適しています。 ウエットでもドライでも、ラインを正確に出す仕事には向いています。 さらに、刃中から刃元はやや笹刃で、スライドなども可能ではあります。 でもそれは、「可能」というだけのことであって、 あの軽やかで繊細な仕上げの感触とは、別物です。 オフセットのシンプルなハンドル。 あえて飾りのないマイナスネジ。 精度重視の造りですが、それはあくまで「基本のカット」を美しく仕上げたい方のため。 トリミングの仕上げバサミに求められる軽さ、繊細さ、自由な操作性とは、方向性が違っています。 コアレス鋼材の構造や、美しい波紋の刃も、 見た目に華やかさを与えるものではなく、あくまで切れの安定性のため。 ここにも“仕上げ用途”の要素は含まれていません。 ですので、仕上げ専用を探している方には、 このハサミは、お勧めできません。 ご期待に沿えないことを、心よりお詫び申し上げます。 一方で、もしあなたが、美容師カットスタイルで 「ベースを正確に切ることが、仕上げの土台だ」と考える方なら、 このハサミは、きっと静かに応えてくれると思います。 でも、それもまた「必要な人にだけ届けばいい」という気持ちで作った一本です。 どうか、ご自分のスタイルに合ったハサミを見つけてください。 もし他のモデルをお探しであれば、遠慮なくご相談いただければ嬉しいです。 【名称】U60-Coreless-egu 【大きさ】6インチ 【鋼材】コアレス鋼 【刃の形状】はまぐり段刃 【刃線】ソフトな笹刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】53.0g±2g
-
U60-egu CORELESS:美容師向け
¥168,000
銀のハサミ?金のハサミ?それとも—— むかしむかし、あるところに、小さな美容室で働く若い美容師がいました。 朝は少し眠たそうに、夜はぐったり。 「正直、ハサミの違いなんてよくわからない」 「切れればいいし、安いもので十分じゃない?」 そう思って、彼は今日もチープな軽いハサミで仕事をしていました。 ある日、彼はうっかり、大事にしていた(つもりの)ハサミを川に落としてしまいました。 すると、川の中から、美しい髪をした不思議な女神が現れました。 「あなたが落としたのは、金のハサミですか?銀のハサミですか?」 「どっちも違います。ただの安物のハサミです」 そう答えると、女神はにっこり笑いました。 「正直なあなたには、もう一つのハサミを見せてあげましょう」 女神が差し出したそのハサミは、見た目は地味で、とても静かに光っていました。 飾りはないけれど、よく見れば、刃に波紋のような模様が浮かんでいます。 「これは、コアレス鋼材といって、 異なる2つの鋼材を重ねて鍛えた、日本刀と同じつくりなのです」 ハサミを開くと、スッと空気を切るような音がしました。 「ウエットでもドライでも対応できる。 刃先は毛が逃げず、ベーシックなカットに最適。 だけど、刃中から刃元にかけては、ほどよい笹刃。 スライドやぼかしも、この一本で美しく決まるのです」 「ふしぎだ……」と若い美容師は思いました。 このハサミを手にしただけで、なんだか体が軽く、 仕事がちょっと楽しくなってきたような……そんな気がしたのです。 女神はさらに言いました。 「ねじも見てごらんなさい。飾りはないけれど、マイナスネジ。 自分で整えることもできる、プロのための設計です。 オフセットされたハンドルは、手の形にそっと寄り添います」 そして、女神は最後に問いかけました。 「あなたはこれから、安くてどこか疲れる道を選びますか? それとも、テキパキとさっそうと、仕事を楽しむ道を選びますか?」 美容師は、静かにハサミを握りしめて、こう答えました。 「このハサミで切ったお客様が、笑顔になったら。 それが、きっと“正解”ってやつなんだと思います」 金でも銀でもない。 「本当に、あなたの仕事を助ける一本。」 気づいた人から、毎日のカットが変わりはじめている。 【名称】U60-Coreless-egu 【大きさ】6インチ 【鋼材】コアレス鋼 【刃の形状】はまぐり段刃 【刃線】ソフトな笹刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】53.0g±2g
-
U60-egu CORELESS:理容師向け
¥168,000
髪は、細部に宿る。 夜、ホテルのバー。グラスの中の琥珀色が、静かに揺れている。 音楽は低く、重く流れている。 今日も数十人の髪に、鋏を入れた。 刈り込みは完璧だった。ラインも、アウトラインも、文句なしだ。 だが、鏡の奥のあの目が、何かを語っていた気がする。 あの一線。あの毛束。 最後に揃えた前髪の端。ネープの最終仕上げ。 「そうだ、あれは……ミニバサミだった」 ――― メインの刈り込みバサミに、気を使う理容師は多い。 だが、ミニバサミなんて「なんでもいい」と思っていないか? 本当に、なんでもいいのか。 その「なんでもよくない」1ミリが、今日の仕事の評価を決めていたかもしれない。 だからこそ。 細部を仕上げるための一本を、ここに。 U60-Coreless-egu ウエットにも、ドライにも。 ベーシックなカットで滑らず止まる刃先。 だが、刃中から刃元にかけては笹刃設計。流れるようなスライドカットにも適応する。 笹刃すぎない絶妙な曲線は、毛を逃さず、逃がしすぎず。 シンプルなオフセットハンドル。手に馴染む、違和感のなさ。 ネジはマイナス式。調整のしやすさを重視した実用仕様。 無駄な装飾を省き、研磨と設計にすべてをかけた一本。 そして、鋼材はコアレス。 異なる2つの性質を持つ鋼を重ね合わせた構造。 日本刀と同じ発想で生まれた、美しい刃文。 それはただの装飾ではない。美しさの中に、意味がある。 夜が深まる。 グラスのブランデーが空になった。 未来を考えるこの静かな時間。 理容師として、何を残すのか。 何を手にするのか。 細部に宿る美。 そのこだわりが、次の自分を創る。 「この一本を選ぶ理由は、語らなくていい。ただ結果でわかる。」 【名称】U60-Coreless-egu 【大きさ】6インチ 【鋼材】コアレス鋼 【刃の形状】はまぐり段刃 【刃線】ソフトな笹刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】53.0g±2g
-
U60-egu:トリマー向け
¥98,000
【お詫びと、ひとつだけの説明】 正直に言います。 このハサミ、トリマーさんにはちょっとオーバースペックかもしれません。 わたしたちとしても、 「これさえあれば完璧です」とか 「一生モノです」なんて、無責任には言えません。 むしろ、 今このハサミを買うくらいなら── ・カット率の違うセニングを何本かそろえるとか ・ものすごく軽い仕上げ用のハサミを選ぶとか ・研ぎ代をとっておくとか そういう選択の方が、現場では役に立つかもしれません。 ただひとつだけ、説明をさせてください。 このハサミは、人間的にはウエットにもドライにも対応します。 刃は笹刃系ですが、刃先はやや直線寄り。 そのおかげで毛が滑らず、ベーシックなカットにも向いています。 けれど本当の特徴は、 刃の中間から刃元にかけての“やさしいカーブ”。 この構造が、スライドカットやストロークを使いたいときに、手の動きに寄り添ってくれます。 ハンドルは、極めてシンプルなオフセット。 ネジも装飾のないマイナスネジ。 見た目は静かです。 でも、触ってもらえればわかる精度があります。 余計な主張がないぶん、誠実に切れて、黙って仕事を助けてくれる道具です。 それでも、 「たぶん必要ないかもしれませんね」 というのが、いまのわたしたちの正直な気持ちです。 あなたの毎日の現場が、 このハサミで少しでもラクになるならうれしいけれど、 それよりも、あなたにとって本当に必要なハサミがほかにあるかもしれない。 そのことを、 先に伝えておきたかったのです。 【名称】U60-egu 【大きさ】6インチ 【鋼材】SG.Cobalt 【刃の形状】はまぐり段刃 【刃線】ソフトな笹刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】53.8g±2g
-
U60-egu:美容師向け
¥98,000
「あなたが落としたハサミは、どんなハサミですか?」 むかしむかし、ある町に、一人の若い美容師がおりました。 とても素直で働き者でしたが、こう思っていました。 「ハサミなんて、なんでもいい。安いもので十分だ。」 本当に、そうでしょうか? ある日、その美容師が、サロンの床に落としたハサミを拾おうとしたとき、 床の下から声がしました。 「あなたが落としたのは、金のハサミですか? 銀のハサミですか? それとも、いつも使っている、そのくたびれたハサミですか?」 美容師は少し驚いて、そして笑いました。 「どれでもいいです。切れればいいので。」 すると声は、静かにこう言いました。 「それも悪くはないでしょう。 でも、あなたが毎日手にしているそのハサミが、 もし “切る” だけじゃなく、“仕事を楽しくする” 道具だったら──?」 それは不思議なハサミでした。 ウエットでも、ドライでも、髪にすっと入る。 刃はほんの少し笹刃。けれども笹刃すぎず、 刃先は逃げずに、しっかりと毛をとらえる。 ベーシックなカットが、いつもより気持ちよく決まります。 そして、刃中から刃元にかけてのやさしいカーブが、 スライドカットにもすっと寄り添ってくれるのです。 ハンドルは、なんの飾りもないシンプルなオフセット。 ネジも、昔ながらのマイナスネジ。 でも、その中には、確かな造りの精度が詰まっていました。 光りすぎることもなく、主張しすぎることもない。 だけど、手にすればわかる。 「これは、少しだけ自分の仕事が好きになれる道具だな」と。 「あなたは、どんな美容師になりたいですか?」 時間をだらだらと過ごし、今日もまた、同じ作業をこなすだけの日々。 それも、きっと悪くはない。 けれど── ハサミを持つたびに、 髪が生きて動くことが少し楽しくなって、 そのカットにお客様が笑顔を見せてくれたら。 自分の仕事に、ちょっとだけ誇りを持てたら。 それって、素敵じゃありませんか? さあ、あらためて聞きましょう。 「あなたが選ぶのは、金のハサミですか? 銀のハサミですか? それとも、“楽しく働く” あなた自身のハサミですか?」 【名称】U60-egu 【大きさ】6インチ 【鋼材】SG.Cobalt 【刃の形状】はまぐり段刃 【刃線】ソフトな笹刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】53.8g±2g
-
U60-egu:理容師向け
¥98,000
― 髪は、細部に宿る ― ウエットにも、ドライにも。 刃の形は笹刃── だが、笹刃すぎない。 刃先は直線に近く、毛が逃げない。 だから、ベーシックなカットがきっちり決まる。 だが、本当の顔は、刃中から刃元にある。 そこには笹刃特有のカーブが残されている。 そのおかげで、スライドカットやストロークにも対応できる。 この二面性が、使い手を試す。 「ミニバサミなんて、なんでもいい」? よく聞く話だ。 だが、俺はそうは思わない。 ミニバサミにこそ、仕事の"差"が出る。 刈り込みで大胆に攻める前に、 細部をどう切るかで、すべての印象が決まる。 小さなハサミを、どう使うか。 それで、その人の“職人としての格”が見えてくる。 本物は、目立たない。 ハンドルは、癖のないシンプルなオフセット。 手に自然に馴染む形だ。 ネジも、余計な装飾は排したマイナスネジ。 調整のしやすさより、動作の信頼性を優先している。 見た目を飾る道具ではない。 中身にこだわる人間のために作られている。 ところ変わって、夜。 ホテルのバー。 グラスの中に残った琥珀色の時間。 仕事が終わって、ひと息つく。 ホテルのバーで、静かにブランデーを飲む。 音楽は低く、重く流れている。 今日のカットを思い出す。 あの刈り上げ、あのネープ、あの一線。 そして、考える。 これから自分はどこへ向かうのか。 何を選び、何を捨てるのか。 その時、 あのハサミが静かに存在を主張する。 小さいけれど、妥協のない一本。 ― ミニバサミに、手を抜かない男へ ― これは、 「わかる人だけが使えばいい」と思っている。 【名称】U60-egu 【大きさ】6インチ 【鋼材】SG.Cobalt 【刃の形状】はまぐり段刃 【刃線】ソフトな笹刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】53.8g±2g
-
鉄 小ぶり:トリマー向け
¥99,000
— 静かな手のひらに、ひとつの“鉄”を。 トリミングの現場には、 いつも静かな戦いがある。 吠える声。震える体。 毛の奥に隠れた小さなもつれ。 時間との競争、集中と緊張、 やさしさと厳しさのせめぎあい。 それでも、誰にも言わず、 あなたは静かに、ハサミを見つめる。 ただ、その一瞬一瞬に、真剣でありたいと願って。 人間の顔が違うように、 トリマーの手も、それぞれ違う。 だったらハサミも、同じである必要はない。 「世界にひとつだけの自分シザー」 それが、“鉄”というハサミのあり方です。 《小ぶりな鉄 セミカスタム》という選択 このハサミは、あなただけの手に合わせて、生まれます。 どこかの誰かが同じものを使っている―― そんなことはありません。 あなたのリズムに、あなたの角度に、 ぴたりと沿うように、職人・オオタが一丁一丁仕立てます。 大きさは5.4~5.9インチの中から選択可能。 (※刃先から指かけを含まない指穴外までのサイズ) 手にしっくりくる長さを、お選びください。 切れ味はお好みに応じて。 しっかり切れる鋭さも、 やわらかく入る繊細さも、調整できます。 「指かけは小さめがいい」 「むしろ、ない方が手になじむ」 そんな細やかな希望にも、お応えします。 【仕様】 名称:小ぶりな鉄 セミカスタム 大きさ:5.4~5.9インチ 鋼材:A.Cobalt(コバルト系合金鋼) 刃の形状:段刃 刃線:直刃 ネジ:マイナス埋め込みネジ ハンドル:3Dクラフトオフセット 重量:約47.3g(大きさにより変動) 誰かに評価されるためじゃない。 ただ、自分の仕事に誠実でいたいから。 道具にこだわることは、妥協しないという静かな意志。 日々を積み重ねるあなたに、 “鉄”という名の、静かな相棒を。 目立たず、派手さもないかもしれない。 でも確かにそこにある、一本の信頼。 そんなハサミを、 あなたの手に届けたいと思っています。 https://youtube.com/shorts/ZdVNAgNzHbk?feature=share 【名称】小ぶりな鉄 セミカスタム 【大きさ】5.4~5.9インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】直刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】3Dクラフトオフセット 【重量】 目安47.3g(大きさにより変わる)
-
鉄 小ぶり:美容師向け
¥99,000
みにくいアヒルの子は、空を見上げる。 人の顔がひとつひとつ違うように、 美容師の手も、感性も、一人ひとり違う。 だったら道具も、誰かと同じである必要はない。 どこかの誰かが使っている既製品じゃなく、 あなたの手のためだけに生まれるシザーがあっていい。 「鉄」― 小ぶりなセミカスタムモデル このシザーのコンセプトは、 “世界にひとつだけの、自分専用シザー”。 軽やかな操作感と、深く繊細な切れ味。 サイズは5.4~5.9インチ。 あなたの手に合う長さを、自由に選べます。 (※刃先から指かけを含まない指穴外側までのサイズ) 切れ味もカスタム可能。 しっかり切れる、パワフルなタイプ。 スーッと入る、やわらかさ重視のタイプ。 すべて、職人・オオタが一丁一丁、心で仕上げます。 「指かけが小さい方がいい」「むしろ、なくてもいい」 そんな声にも応えます。 【仕様詳細】 名称:小ぶりな鉄 セミカスタム サイズ:5.4~5.9インチ 鋼材:A.Cobalt(コバルト系合金鋼) 刃の形状:段刃 刃線:直刃 ネジ:マイナス埋め込みタイプ(フラットでスマート) ハンドル:3Dクラフトオフセット 重さ:約47.3g(サイズにより変動) あなたの「信じる美しさ」のそばに、 このシザーが寄り添えたら幸せです。 それは、ただの道具じゃない。 あなたの想いと、明日を切り拓く“翼”になるから。 みにくいアヒルの子は、 本当は白鳥だった――。 その羽ばたきの一歩目を、 この“鉄”と共に。 京都はさみ職人 オオタトシカズ https://youtube.com/shorts/ZdVNAgNzHbk?feature=share 【名称】小ぶりな鉄 セミカスタム 【大きさ】5.4~5.9インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】直刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】3Dクラフトオフセット 【重量】 目安47.3g(大きさにより変わる)
-
鉄 小ぶり:理容師向け
¥99,000
― 小ぶりな“鉄” ― セミカスタムシザー物語 ある日、少年は旅に出た。 どこまでも続く坂道を、ハサミひとつ携えて。 上り坂では、風が背中を押してくれることもある。 でも下り坂では、自分の足で踏ん張らなければならない。 その旅の途中で、少年は気づいた。 **「この手に馴染む、信じられる相棒が必要だ」**と。 人の顔がひとりひとり違うように、 理容師の手も、仕事も、みんな違う。 だったら、ハサミだって同じでいいはずがない。 ただの道具じゃない。 仕事に真正面から向き合うための、"相棒"。 【名もなき鉄の、小ぶりな冒険】 この“鉄”は、世界に一つだけの相棒になるために生まれた。 誰かが使ってるハサミじゃない。 **「あなたの手のためだけに生まれるハサミ」**です。 サイズは 5.4~5.9インチ まで。 あなたの手の大きさ、切るリズムに合わせて選べます。 (※刃の先端から、指かけを含まない指穴の外までのサイズ) 切れ味も、まるで魔法のように調整可能。 ガツッと力強く切るか、スッと滑らかに切るか―― 職人・オオタが、一丁一丁、物語を仕上げていきます。 【ディテールという名の個性】 名称:小ぶりな鉄 セミカスタム 大きさ:5.4~5.9インチ 鋼材:A.Cobalt(コバルト系合金鋼) 刃の形状:段刃 刃線:直刃 ネジ:マイナス埋め込みネジ(目立たず美しい) ハンドル:3Dクラフトオフセット 重量:約47.3g(サイズにより変動) 指かけが小さい方がいい? いや、いらない? あなたのわがまま、どんどん聞かせてください。 「誰かと同じじゃ、つまらない」 「自分だけの武器で、仕事を冒険に変えたい」 そんな理容師にこそ使ってほしい、 **小ぶりだけど、魂はでっかい“鉄”**の物語。 ご希望の方は、冒険の一歩を踏み出してください。 あなただけの相棒を、僕が作ります。 京都はさみ職人 オオタトシカズ https://youtube.com/shorts/ZdVNAgNzHbk?feature=share 【名称】小ぶりな鉄 セミカスタム 【大きさ】5.4~5.9インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】直刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】3Dクラフトオフセット 【重量】 目安47.3g(大きさにより変わる)
-
一色:トリマー向け
¥88,000
私は、シンデレラ。 いじわるなお姉さんがいても、 今日も元気に、笑顔でわんちゃんをカットしている。 だけど―― ちょっとした悩みがある。 私の手は小さい。指も細い。 「かわいい手だね」って言われることもあるけど、 プロのトリマーとしての手かというと……ちょっと自信がない。 ハサミはぶかぶか。 指穴が大きすぎて、どうしても違和感がある。 手にしっくりこなくて、思うようにコントロールできない。 「もしかして、私の手じゃこの仕事、向いてないのかな」 そんなふうに感じてしまうこともあった。 でも―― そんな私のために作られたようなハサミがあったの。 軽やかに、正確に。 小さな手にも、ぴたりとフィットする“ガラスの靴”のようなハサミ。 サイズ:6.3インチ コンパクトすぎず、大きすぎない。 小さな手でも自然に扱える、まさに“ちょうどいい”サイズ。 鋼材:SK.Cobalt 切れ味が鋭くて、しかも長持ち。 一日中使っても、パフォーマンスが落ちない。 刃の形状:刃紋入りの段刃 見た目に凛として美しく、実際のカットも力強い。 毛量の多い犬種でもしっかり対応できる。 刃線:直刃に近い柳刃 柔らかい毛も正確に、美しく。 繊細な作業を求められるトリマーにぴったり。 ネジ:埋め込み式 シザーケースへの出し入れがスムーズ。作業の流れも止めない。 さらに、ゆるみにくくて安心。 ハンドル:オフセット 指に自然に沿うカーブで、開閉がとにかくラク。 長時間のトリミングも疲れにくい。 もし今のハサミが「なんだかしっくりこない」と感じているなら―― このハサミは、あなたのための一本かもしれません。 私にぴったりのハサミを見つけたとき、 まるで魔法にかかったみたいに、仕事が楽しくなった。 自信がついた。手の小ささが、チャームポイントになった。 あなたも、自分の“ガラスの靴”を見つけてみませんか? 【名称】一色(いっしき) 【大きさ】6.3インチ 【鋼材】SK.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】52.5g±2g
-
一色:美容師向け
¥88,000
指先にピタッとくる、そんなハサミが欲しかった。 「手が小さいね、かわいい手だね」 そう言われるのは、悪い気はしない。 でも、 「美容師向きの手じゃないかも」 そう感じたことはありませんか? 指が細くて、ハサミの指穴はぶかぶか。 しっかり握れていない感覚。 コントロールしづらくて、切りたい角度に微妙に届かない。 自分の感覚を信じていいのなら―― その「合ってない気がする」という直感、きっと正解です。 そんなあなたのために設計されたハサミがあります。 サイズ:6.3インチ 大きすぎず、小さすぎない。 女性の手にも、スッとなじむ絶妙な長さ。 ハンドル:オフセット 手を自然に開閉できる形状で、力を入れすぎずに操作可能。 細く繊細な指でも、安定した開閉ができます。 鋼材:SK.Cobalt 鋭い切れ味と、長く続く耐久性を両立。 一日中使っても、切れ味が鈍らず、疲れにくい。 刃の形状:刃紋入りの段刃 見た目にも力強く、実際の切れもパワフル。 細部のデザインも、仕事道具としての誇りを感じさせます。 刃線:直刃に近い柳刃 柔らかく、狙った質感に仕上げられる。 直感に素直に応えてくれるライン。 ネジ:埋め込み式 ケースへの出し入れがスムーズで、しかもゆるみにくい。 「これなら、自分の手でも思い通りに切れる」 そんな自信をくれる一本。 もし今、ハサミがなんとなく手に合っていないと感じているなら、 このハサミはあなたのためにあるのかもしれません。 手の感覚にフィットする、軽やかな切れ味。 美容師としてのあなたの感性を、もっと自由に。 【名称】一色(いっしき) 【大きさ】6.3インチ 【鋼材】SK.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】52.5g±2g
-
一色:理容師向け
¥88,000
「これは、俺のハサミだ。」 ―先輩の言葉から自由になったとき、旅が始まる― 昔は、先輩の言うことがすべてだった。 「大きいハサミの方が効率がいい」 「人気のモデルを選べば間違いない」 言われるがまま、右にならえで選んできた道具。 だけど、ある時ふと気づいた。 本当にそれが、自分の手に合っているのか? 本当にそれが、自分の仕事に合っているのか? 年齢を重ね、経験を積むほどにわかる。 ハサミはただの道具ではない。 技術と感性の“延長”であり、理容師という旅の武器なのだ。 使い込んだハサミがある。 あの頃は、大きい刃が好きだった。 一度に多くの毛を切れる、それが正解だと思っていた。 でも研ぎ続け、小さくなったハサミを眺めながら、気づいた。 「俺の手は、小ぶりなハサミのほうが、しっくりくる」 そんなあなたに、“旅の相棒”となるハサミがあります。 サイズ:6.3インチ 絶妙な取り回し。大きすぎず、小さすぎない。 思ったところを、思ったように切るためのサイズ感。 鋼材:SK.Cobalt 切れ味の鋭さと、長く持つ耐久性の両立。 一日中使っても、ブレない。 刃:刃紋入りの段刃 見た目に力強く、実際にも力強い。 正確で、深みのあるカットを可能にする。 刃線:直刃に近い柳刃 柔らかく、繊細に。思い描いたラインをそのまま形に。 ハンドル:オフセットタイプ 手に自然に収まり、長時間でも疲れにくい。 ネジ:埋め込み式 ケースに出し入れしやすく、ゆるみにくい構造。 自分のハサミは、自分で選ぶ時代だ。 人気でも、トレンドでもない。 「手に馴染むか」「狙い通りに切れるか」 それだけを信じて、選んだ一本。 「これで、長い旅ができる」 そう思えた時、そのハサミは単なる道具ではなくなる。 ―あなたの旅に、ふさわしいハサミを。 【名称】一色(いっしき) 【大きさ】6.3インチ 【鋼材】SK.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】柳刃 【ネジ】埋め込みネジ 【ハンドル】オフセット 【重量】52.5g±2g
-
鉄 七
¥99,000
なぜ人は、髪を整えるのか? 道具がなかった時代、人は髪を「手でむしって」いました。 やがて、石を使い、痛みと引き換えに「整える」文化が始まります。 かみそり、そしてハサミへ──。 整える行為は、ただの身だしなみではなく、 「自分らしさ」を形にするためのものだったのかもしれません。 今、あなたのハサミは、あなたの手に本当に合っていますか? ハサミはヨーロッパで発展し、日本に渡り、 職人たちが試行錯誤を重ね、世界トップクラスの品質へと磨き上げました。 でも、ちょっとだけ立ち止まって考えてみてください。 誰かと同じ量産型のハサミで、 あなたにしかできない表現が、本当にできるでしょうか? このハサミは、量産品ではありません。 一本一本、職人の手で仕上げています。 説明よりもまず、触れて、切ってみてほしい。 その理由は、以下を読めば、きっと伝わるはずです。 ■ サイズ:約6.2インチ 直感的に「かっこいい」と感じる、ちょうどいい長さです。 ■ 刃:ハマグリ刃…に見せかけて、実はわずかに段を入れました。 「これが職人技です!」と大声では言いません。 あえて、さりげなく。こういう作り方もある、くらいの距離感で。 ■ 刃線:直刃寄り。少しだけ柳刃のニュアンスも。 すっきりしたラインと、力強く抜けるような切れ味を両立させました。 ■ ハンドル:3Dクラフト(薄型) 立体的な構造でありながら、ほんの少し薄くすることで軽快な振り回しを実現。 「なんか手に馴染む」その感覚、大事にしてください。 ■ ネジ:出っ張りのないフラットなマイナスネジ コインで簡単に調整可能。シンプルだけど、そこに美しさがあります。 このハサミは、“感性”に寄り添う道具です。 使い手の感覚を邪魔せず、 むしろ手の延長のように、あなたの仕事に馴染んでいく。 量産型では生まれない、“微差”がここにあります。 ピンときたら、試してみてください。 ・見た目より感覚を重視する方へ ・手にしっくりくるハサミを探している方へ ・既製品に、どこか違和感を覚えていた方へ 【名称】鉄 七 【大きさ】6.2インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】柳刃ぎみの直刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】3Dクラフトオフセット 【重量】58.9g
-
鉄 六
¥99,000
あなたの手に、運命のハサミを。 ―第七王女の、美しさの魔法から生まれた― むかしむかし、遠い遠い記憶のなかに。 ひとりの美容師がいました。 彼女は誰よりも努力家で、毎日練習して、笑顔を絶やさずに働いていました。 でも、なぜかいつも「もう少し何かが足りないね」と言われてしまう。 技術はあるのに、センスがない——そんなふうに思い込んでしまった彼女。 だけどその心の奥には、諦めない強さと、美しさへの深い愛がありました。 そして彼女は、次の人生で「第七王女」として生まれ変わります。 王族の血に流れる、美意識の天才的な直感。 けれど彼女は、それをひけらかすことなく、ひたすら人を笑顔にするために、日々ハサミを持つ。 出会った人の魅力を引き出し、髪を通してその人の人生の光を見つけ出す。 そんな彼女が、「これは、今度こそ私の相棒」と呼べるハサミを探し、やがて——この一本に出会いました。 感性が選んだサイズ、それが「6.2インチ」 なぜ6.2インチなのかって? 理屈で選んだわけじゃない。「かっこよかったから」——それが正直な理由。 でも不思議なもので、見た目のバランス、動かしたときのしなやかさ、空気を切り裂く感覚…… どれをとっても「ちょうどいい」と感じる、奇跡のサイズだった。 感性は、ちゃんと知っているんです。 あなたの手に、この長さがいちばん似合うことを。 峰を、ほんの少しだけ削りました。 美容師の動作には、静かな美しさがあります。 コームからハサミへの切り替えは、たとえるなら舞台上のダンサーが見せる優雅なターン。 その動きを少しでもなめらかにしたくて、峰をそっと削りました。 使ってみるとすぐに気づくはずです。 手が流れるように動いて、呼吸するようにカットできることに。 実際の重さはそのままなのに、「持ったとき」と「切ったとき」でまったく違う軽さを感じるのは、 この絶妙な重心設計のおかげ。 ただの仕様ではなく、「使う人の体の感覚」に合わせた設計です。 ハマグリ刃……のようで、実はちょっと違う。 表面的にはハマグリ刃。でも、よく見ると——ほんのわずかな段差が入っています。 これは、ただの加工ではありません。 「切れ感」と「切れの持続性」の両立を追求した、職人の小さな挑戦です。 声を大にして言いたい。「これが技術の極みです!」と。 でも我々はそれを、そっと忍ばせておきます。 手に取って、髪を切って、初めて気づく「なんか違う」の正体。 それを言葉にしないまま感じ取ってくれる人と出会えたら、それが本望です。 刃線は直刃ベース、でも少しだけ「柳刃」の色気を。 まっすぐで潔く、芯のある切れ味。 でもほんのり柳刃のようなしなりと艶もある。 その絶妙なバランスが、すっきりとしたフォルムに秘めた強さを演出します。 美容師の仕事は、ただ髪を切ることじゃない。 人の心を映し、背中を押す魔法のような仕事。 だからこそ、このハサミは「力強さ」と「繊細さ」をあわせ持っていたかった。 ハンドルは、立体。でも、ちょっと薄め。 クラフト感あふれる3Dハンドル。 でもこのハサミに関しては、少しだけ厚みを削りました。 その結果、振り回しやすさがグンと上がる。 空間を切るとき、動作がぬるっと気持ちよく流れる。 その微妙な違いが、プロのリズムを支える感覚に繋がるんです。 一丁一丁、手で仕上げています。 だから、よく見るとすこしずつ違う。 でもそれが、人間らしさ。あなたの個性を受けとめてくれる**道具じゃなく「相棒」**としての証です。 ネジは、すっきりとしたマイナスタイプ。出っ張りなし。 この時代にあえて「アナログ感」。 それが、私たちの小さな反逆かもしれません。 出っ張りのない、洗練されたフォルム。 でも、コインひとつで簡単に締めたり緩めたりできる。 無駄を削ぎ落とした、静かなこだわりです。 パワフルで、でも重くない。 美しいけど、どこか温かい。 そんな存在を、あなたの手元に届けたいと思いました。 このハサミは、工業製品ではありません。 量産型ではない。 みんなと同じも、目立つだけも、いらない。 欲しいのは—— 「自分らしくて、人間らしいハサミ」。 そして、10年後も「やっぱりこれでよかった」と思える相棒。 このハサミを選ぶ人はきっと、 他人の評価よりも「自分の感覚」を大切にしているはず。 だからこそ、ここまで読んでくれたあなたにこそ、使ってほしい。 これは、ただの道具ではありません。 あなたの美容師人生とともに歩む、「物語をもったハサミ」です。 試してみたい、触れてみたいと思ったときは、ぜひご連絡ください。 このハサミが、あなたの手の一部になってくれる日を、心から楽しみにしています。 【名称】鉄 六 【大きさ】6.2インチ 【鋼材】A.Cobalt 【刃の形状】段刃 【刃線】柳刃ぎみの直刃 【ネジ】マイナス埋め込みネジ 【ハンドル】3Dクラフトオフセット 【重量】57.2g